北海道の魅力的なフードがこのたび京都高島屋に一挙勢揃い!まずは週替わりのイートイン情報をお届け⭐︎北海道の幸ができたてで食べられちゃいます!
イートインの営業時間:午前10:30〜午後7:30(ラストオーダー午後7時)

【らーめん信玄】の味玉ちゃーしゅーコーンバターラーメン(1杯1,480円)。口コミには「1時間並んでも食べたい」なんて文字が踊っています。味噌もコクがあって美味しいとのこと!各日100杯限りなのでこの機会を逃したくない方はお早めに!〈1週目 3月26日(水)〜4月1日(火)〉

お次は海の幸、【幸寿司】さん!函館市からいらっしゃっています。元フレンチシェフが手がける創作寿司と、なんともまあ美味しそうな響きでしょうか。こちらはなんと、京都高島屋限定!「春・華握り」がいただけます。(1人前)3,960円。〈1週目 3月26日(水)〜4月1日(火)〉

こちらも函館市から、【豚丼ポルコ】さん。函館塩豚丼(1食)1,705円、また●DXハーフ&ハーフ豚丼弁当(持ち帰り用/1折)2,268円もご用意しています。色んな美味しい豚を吟味した結果、帯広の五日市精肉店というそこでしか取り扱っていないカミコミ豚というブランド豚に惚れ込み、使用されています。〈1週目 3月26日(水)〜4月1日(火)〉
続いて2週目はというと…。

【札幌ラーメン武蔵】さん。京都高島屋限定、北海道濃厚焼豚 味噌ラーメンが(1杯)1,599円で提供されます。こちらも各日100杯限り。味噌ラーメンを引き立てる焼豚がとても美味しそうですね…。道内の脂肪分が少ない良質な豚モモ肉だけを使用しているそうです!〈2週目 4月2日(水)〜7日(月)〉

積丹町から【ふじ鮨】さんが極上のお寿司を京都高島屋限定でお届け。握り寿司(かむい岬)(1人前)4,620円。各日50人前限りなのでお早めに!積丹の海の幸を、磨きをかけた職人芸で堪能させてくださいます。積丹半島、訪れたことがありますが、とっても綺麗な海が広がっていました。その魚介はさぞ美味しいことでしょう!〈2週目 4月2日(水)〜7日(月)〉

【ドライブインいとう】は十勝清水町から。十勝産山わさび豚丼を(1食)1,705円、各日50食限りで提供。開拓時代のスタミナ源である帯広発祥の「豚丼」の伝統と、北の大地の恵み豊かな食材を十勝清水町から全国へ発信し北海道の発展に貢献することを掲げていらっしゃいます。そして、実行されていますね。老舗の味、是非一度味わってみてください!
イートイン以外にも、春の大北海道展は盛りだくさん!

札幌市の農業専門学校の学生たちが育てた牛の“生乳”のみを使用。現地直売所で大人気のソフトクリームもぜひ!【八紘学園北海道農業専門学校】札幌市豊平区
ツキサップ牛乳
①900ml 1,201円/②200ml 351円
ツキサップヨーグルト
③900ml 1,501円/④200ml 431円
⑤実演
ツキサップソフトクリーム(1本)501円
〈1週目〉3月26日(水)~4月1日(火)

【とよとみ温泉 川島旅館】天塩郡豊富町
フレーバーバター 各種(1個/60g) 1,242円から
〈1週目〉3月26日(水)~4月1日(火)



【釧路おが和】釧路市
帆立ししゃもっ子(100gあたり) 1,080 円(画像左)
【竹田食品】函館市
高島屋限定
北海道産数の子チーズ和え(100gあたり)
1,296 円(画像中央)
【若鶏時代なると】小樽市
〈実演〉
若鶏半身揚げ(1個) 1,181 円(画像右)



【富良野牧場】富良野市
熟成ベーコン(100gあたり) 864 円(画像左)
【チーズ工房NEEDS】幕別町
おつまみチーズセット(1袋/3種各1個入)2,592円〈各日30袋限り〉(画像中央)
【F&F和】道内各地
鮭ルイベ漬(帆立貝柱入)(100gあたり) 1,620円(画像右)



【マルダイ水産】札幌市清田区
北海道産ゆで毛がに(1杯) 時価〈1週目 3月26日(水)~4月1日(火)〉(画像左)
【スープカレーGARAKU】札幌市中央区
チキンと彩り野菜のスープカレー(300g/冷凍食品) 1,350 円
〈1週目 3月26日(水)~4月1日(火)〉(画像中央)
【華隆】北斗市
〈実演〉
海と大地のしゅうまい詰合せ(8個入(カニ・帆立・とうきび・大葉 各2個))
1,451円(画像右)
紹介しきれないくらい大ボリュームの春の大北海道展、この時にしか出会えないモノがきっとあるはず!是非堪能してきてください!
春の大北海道展
[日程]3月26日(水)~4月7日(月)
[営業時間]午前10時~午後8時
[会場]京都高島屋(百貨店)7階 催会場・グランドホール
※4月1日(火)は午後6時閉場、最終日は午後5時閉場。
※北海道産以外の原材料を使用している商品もございます。