
皆さん、少女まんがはお読みになられましたか?私は大人になっても読んでいる作品があります。しかし、ティーンネイジャー時代に読んでいたものというのは、非常に思い入れ深くあります。あなたはどんな時に花とゆめ作品を読んでいたでしょうか?あの有名作から最新の話題作まで、この展覧会では一気にお目にかかれます!

少女漫画史の金字塔と呼んでいい美内すずえ先生の「ガラスの仮面」、温かく何度も感動させられる高屋奈月先生の「フルーツバスケット」、ロマンの詰まったファンタジー草凪みずほ先生の「暁のヨナ」…。
本展ではそういったタイトルの貴重な原画やふろくなどが展示されます!あなたはどの時代の作品が刺さるでしょうか?出展作家一覧をご紹介いたします。なんと歴代作家が74名!あなたが好きな作品が目の前で見られるかもしれません!ちょっと多いですが、スクロールして探してみてください。
- 美内すずえ
ガラスの仮面 - 山岸凉子
アラベスク(第2部) - 和田慎二
スケバン刑事 - 三原順
はみだしっ子 シリーズ - 神坂智子
シルクロード シリーズ - 魔夜峰央
パタリロ! - 高口里純
ワルツの似合うころ
ポップン・ロール胸さわぎ
愛し合ってなんかいられない - 酒井美羽
ミミと州青のラブコメディ - 愛田真夕美
マリオネット シリーズ - 野妻まゆみ
羽根くん シリーズ - 野間美由紀
パズルゲーム☆はいすくーる - 柴田昌弘
紅い牙 ブルー・ソネット - 佐々木倫子
動物のお医者さん - 山内直実
ざ・ちぇんじ!
なんて素敵にジャパネスク - 河惣益巳
ツーリング・エクスプレス シリーズ
ジェニー シリーズ
火輪 - 日渡早紀
ぼくの地球を守って - 星野架名
緑野原学園 シリーズ - 川原泉
笑う大天使 - 山口美由紀
フィーメンニンは謳う - 神谷悠
迷宮 シリーズ - 那州雪絵
ここはグリーン・ウッド
プロトウィンド
月光 - 遠藤淑子
マダムとミスター - 立野真琴
そりゃないぜBABY - 加藤知子
異国館ダンディ - 由貴香織里
天使禁猟区
伯爵カイン シリーズ - 喜多尚江
空の帝国 - 藤田貴美
EXIT - 立花晶
サディスティック・19 - 羅川真里茂
赤ちゃんと僕
ニューヨーク・ニューヨーク
しゃにむにGO - 武藤啓
ネバギバ! - 山田南平
オトナになる方法
紅茶王子 - 藤崎真緒
瞳・元気 KINGDOM - 高屋奈月
フルーツバスケット - 望月花梨
笑えない理由 - 仲村佳樹
スキップ・ビート! - 中条比紗也
花ざかりの君たちへ - 松下容子
闇の末裔 - 日高万里
世界でいちばん大嫌い
ひつじの涙
V・B・ローズ - 樋口橘
学園アリス - 絵夢羅
Wジュリエット - 高尾滋
ディア マイン - サカモトミク
ナデシコクラブ - 冴凪亮よろず屋
東海道本舗 - 福山リョウコ
覆面系ノイズ
恋に無駄口 - 藤原規代
アラクレ - 菅野文
オトメン(乙男) - 木内たつや
男水! - 南マキ
S・A - イチハ
女子妄想症候群 - 西形まい
ヴィーナス綺想曲 - 椿いづみ
俺様ティーチャー - ふじもとゆうき
キラメキ☆銀河町商店街 - 椎名橙
それでも世界は美しい - 草凪みずほ
暁のヨナ - 水森暦
はじまりのにいな - 松月滉
幸福喫茶三丁目 - 伊沢玲
執事様のお気に入り - 鈴木ジュリエッタ
神様はじめました
推しに甘噛み - 音久無
執事・黒星は傅かない
花と悪魔 - こうち楓
LIFE SO HAPPY - ミユキ蜜蜂
野良猫と狼
なまいきざかり。
春の嵐とモンスター - 平間要
ぽちゃまに - 友藤結贄
姫と獣の王 - 師走ゆき
多聞くん今どっち!?
高嶺と花 - 幸村アルト
コレットは死ぬことにした
ピチカートの眠る森 - 堤翔
フラレガール
夜明けを乞うけものたち - 赤瓦もどむ
神さま学校の落ちこぼれ - 惣司ろう
忘却の首と姫 - 柚木色
ぬこづけ! - 千歳四季
蒼竜の側用人 - 安斎かりん
顔だけじゃ好きになりません - sora
墜落JKと廃人教師 - 柴宮幸
呪い子の召使い - サカノ
景子鬼の花嫁は喰べられたい
「花ざかりの君たちへ」や「動物のお医者さん」などはドラマ化もされましたね。


筆者は高尾滋先生の「ディア マイン」が大好きで、愛蔵版を持っています。

他にも友人が貸してくれた「ここはグリーン・ウッド」はユーモラスで、絵がとても綺麗だった「闇の末裔」も印象的です。


加えて最近電子アプリで読んだ「コレットは死ぬことにした」も、タイトルとは打って変わってとても面白かったです。過去最大規模、約200枚の展示でカラーイラストや漫画原稿展示もありますので、お好きな作品を目撃するほか、芸術として鑑賞してみたり、次に読んでみたい漫画を探すのにも打ってつけかもしれません!体験コーナーやフォトスポットなどもあります!是非さまざまな楽しみ方で、「花とゆめ」の世界観を堪能してくださいね。
会期中来場された方全員に、サンキューカードをランダムで配布されます!イラストは出展作品から全10種類、創刊50周年を祝う「パーティー」の記念だそうです。素敵ですね!!

そして旧来の花ゆめファンにはたまらないグッズがたくさん販売されるようです。一部ご紹介いたしましょう…。


©美内すずえ / 白泉社 ガラスの仮面×ナンポー 薔薇甘紅芋5個入(2,500円)は、紫のバラの人からの贈り物をイメージした、紅芋スイートポテト。箱の中にはメッセージも。
そしてネックレスはスキップ・ビート!×THE BLOSSO プリンセス・ローザ(19,800円)。おひとり様一点限りです!キョーコが蓮からプレゼントされた宝石「プリンセス・ローザ」で作ったネックレスを再現。まるでまんがから抜け出たような、繊細な造形にロマンが溢れます!


こちらは花ざかりの君たちへのハーバリウム。なんと京都会場からの新商品!瑞稀、泉、秀一のイメージフラワー(デイジー、カラー、バラ)を使っています。3人のイラストが箔押しされた化粧箱付き(4,300円税込)。そしてグローブも瑞稀のイメージフラワー(デイジー)などで、作品の世界観をイメージしたオーナメントです。(1,800円税込)こちらも京都会場から販売されます!


マカロンラスク(3枚入)はトリコロールリボンの飾りが付いた「花とゆめ展」スペシャルパッケージ!箱の中も…?サクサク食感が楽しめます。マカロンラスクのフレーバーはガラスの仮面(フレーズ風味、ショコラ、テ ヴェール風味)、赤ちゃんと僕(キャラメル、テ ヴェール風味、ヴァニーユ)、フルーツバスケット(シトロン風味、ヴァニーユ、フレーズ風味)です(960円税込)。暁のヨナは、暁をイメージした紅色のスペシャルパッケージのアーモンドクッキー!モロゾフです!1,080円(税込)。


こちらは両方とも「神様はじめました」のアイテム。七味 缶(14g)缶の蓋には奈々生と巴衛があしらわれています!ご利益満載、かもしれない?七味唐辛子。(1,000円税込)。かんざしはもちろん、巴衛が奈々生に贈った簪をイメージしています!作中に出てくるアイテムが手に入るのは熱いですよね。こちらはお一人様一点限りです!(14,300円税込)。


こちらのアイテムは「コレットは死ぬことにした」から!ハデスがコレットに贈った髪飾りをコサージュにアレンジされたものです。やはりこちらもお一人様一点限り。(16,500円税込)そして「暁のヨナ」に登場するプッキュー(リス)と鎌倉紅谷のシンボルキャラクターリスくんがコラボしたクルミっ子8個入りかわるっ子!作者描きおろしの可愛いイラストは必見!(1,520円税込)
他にも盛りだくさんのグッズ内容ですので、気になる方は是非チェックしてみてください!
開催概要
会期:4月15日(火)正午~5月4日(日・祝)午前10時~午後8時 ※最終入場は各日閉場時間の1時間前まで
エムアイカード会員さま特別ご招待日:4月15日(火)正午~午後2時
一般会期:4月15日(火)午後2時~5月4日(日・祝)[最終日午後6時終了]※最終入場は各日閉場時間の1時間前まで
※エムアイカード会員さま特別ご招待日ご入場の際は、お一人さまにつき1枚のエムアイカード(家族カード含むご本人名義)をご提示ください。ただし未成年のご家族さまはご提示不要です。※エムアイカード会員さま特別ご招待日ご入場の際は、事前にチケットをお買い求めください。※当日ご入会いただいた会員さまも対象です。※エムアイカードは三越伊勢丹グループ百貨店のご利用で〈2%/5・8・10%〉のポイント特典のあるカードが対象です。
チケット情報
ご入場に際しては事前にチケットのご購入が必要です。前売チケットは下記ジェイアール京都伊勢丹オンラインストア、当日チケットは会場入口のチケットカウンターにてお求めください。
1_前売チケット
前売チケット販売はジェイアール京都伊勢丹オンラインストアのみとなります。事前にお買い求めのうえ、ジェイアール京都伊勢丹 10階 催物場内チケットカウンターにて発券ください。なお展覧会初日の4月15日(火)のみ日時指定制となりますが、4月16日(水)以降はご購入チケットに記載の曜日(平日/土日祝のいずれか)であれば会期中いつでもご入場いただけます。※ご購入に際しては、チケットのお受取り予定日をお選びください。尚、お受取り予定日よりも前にご来店された場合、発券できないことがございます。予めご了承ください。
■チケット価格:
[平 日]一般:1,800円 高校・大学生:1,400円 小・中学生:700円[土日祝]一般:2,000円 高校・大学生:1,500円 小・中学生:800円
■承り期間:2025年3月15日(土)午前10時~5月2日(金)午後11時59分 ※お受取り希望日の2日前まで
■お受取り方法:お受取り当日は、10階 催物場内チケットカウンターにてご注文内容確認メールのご提示もしくはご注文IDと、ご注文時にご登録いただいたお名前をお伝えください。
2_当日チケット
当日会場でのみご購入いただけます。なお展覧会初日の4月15日(火)は混雑が予想されますので、前売チケットのご購入をお勧めします。
■チケット価格:
[平 日]一般:2,000円 高校・大学生:1,500円 小・中学生:800円
[土日祝]一般:2,200円 高校・大学生:1,600円 小・中学生:900円
■販売場所:
ジェイアール京都伊勢丹 10階 催物場内チケットカウンター
[注意事項]
※一度ご購入いただいたチケットのキャンセル・券種変更・払い戻しはできません。再入場はできません。
※チケットは会期中、1枚につき、お一人さま1回限り有効です。
※料金はいずれも税込です。
※未就学児は無料です。
※当日チケットご購入時に「障がい者手帳」をご提示のご本人さまとご同伴者1名さまに限り、それぞれ表示価格より200円割引となります。なお前売チケットは本割引の対象外です。
※学生料金にてご入場の場合、証明となる学生証やご本人様確認物等をご提示いただく場合があります。
創刊50周年記念 花とゆめ展 in 京都
[会期]2025年4月15日(火) ~ 2025年5月4日(日·祝) 午前10時~午後8時[最終日午後6時終了]
※4月15日(火)は正午から / 最終入場は各日閉場時間の1時間前まで
[場所]ジェイアール京都伊勢丹10階 催物場
[公式HP]https://www.hanayume-ten.com/index.html
[伊勢丹公式HP]https://www.mistore.jp/store/kyoto/event_calendar/hanayume.html