おいしくってステキなモノ、大集結!KYOTO FOOD & CRAFT MARKETが3.15(土)-16(日)に岡崎にやってくる♪

毎年恒例のKYOTO FOOD & CRAFT MARKET! 今年は過去最多の計42店が出店します!

場所は京都市営地下鉄東山駅から徒歩8分のみやこめっせ。周囲には京セラ美術館、京都国立近代美術館、京都府立図書館、平安神宮、京都ロームシアターやスタバ、蔦屋書店もあります!非常に文化的なこのエリアを楽しみながら、京都の食にまつわるステキな体験をしていただきたい!せっかくなので、出店される店舗さんを一部、一緒に見ていきましょう♪


①CORE LAND(こあらんど)さん

テイクアウトの洋食屋さん!美味しそうなお弁当ですね。こちらはトリュフが香る国産ハンバーグと、ラザニア!特にソースにこだわってらっしゃるのだとか。岡崎公園や、京セラ美術館の池のそばで食べるのも気持ちよさそう!

②ヨコシマ珈琲さん

店舗のないコーヒー屋さんで、出店に合わせて焙煎する新鮮なコーヒーを1杯ずつ丁寧に、遊び心たっぷりにドリップしてくれます♪店員さんはみんなヨコシマな服でもてなしてくれます。カフェオレやオリジナルグッズの販売も!



③漆工房Ken / Titan’s Forgeさん

チタン製のカトラリー、アクセサリー類を販売されます。体にも健康にもいいチタン製の、一生モノの作品と出会えます。う〜ん…一目惚れしてしまいそう…。青色が好きな方にはたまらない逸品ですね。手に持った感触や重みなども確かめて、吟味してください!

④あいのかほりさん

壬生エリアにある焼き菓子やさん。レモンケーキやマフィンなどのケーキ類とクッキーなど、たくさんのお菓子を販売予定されているそう。ひとかじりするだけでたちまち幸せを運んでくれる、そんなお店です。

⑤MITARASHI-DANGOさん

メガネやさんがプロデュースしているみたらし団子やさんなので、メガネのお顔がお団子に♪京都のむらさき醤油を使用。こだわって作られています。この季節に食べたい苺大福も販売されます!



⑥オブリタコス OBBLi TACOS

本国メキシコや中南米の方に「本場よりも美味しい!」とまで言わしめるタコスやトルティーヤ!こだわりの厳選されたメキシコ在来種とうもろこしを使用したトルティーヤ生地にメキシコでも定番の具材を包んで提供されています!

⑦AIKA CRAFT(あいかくらふと)/ 京都宮津暮らしの器

手に馴染む、温かい印象の器。京都府北部・海の町「宮津」の自然や素材をテーマに夫婦二人で器製作されています。もちろんのことながら一点もの!是非一度立ち寄って、その風土を宿した作品を感じてみてください。

⑧おにぎりや かろんさん

おそとで食べたくなるおにぎり。1個200円、2個からはお味噌汁付きで400円、3個は550円でちょっとおトク!種類は塩むすび、鮭、鶏そぼろ、和風ツナ、明太子、高菜、梅、鮭めんたい、ごま鮭、カリカリ梅、こんぶ、ツナマヨわさび、カレーそぼろ…悩みますね。

⑨京都メープルワールドさん

メープルシロップを使った罪悪感の少ないお菓子屋さんという、面白い専門店。ヴィーガンチョコレート、クラフトメープルシロップ、ナッツ、グラノーラを販売予定だそう!アレルギーなどで食事制限をされている方にも優しい、白砂糖や食品添加物を使っていないお菓子です。
⑩陶磁器 楽土さん

カワイイシロクマの箸置き。アニマルモチーフの陶磁器を制作、販売されております。酒器に浸かるシロクマも可愛いですよ!食卓に並ぶのを想像すると幸せな気持ちになりますね🎵

ご紹介したのはごくごく一部。他にもクラフトコーラやチャイ、カレー、カヌレ、ヴィーガンチョコ、ベジバーガーなど様々!ガラス工芸や金属アクセサリーも。入場は無料なので、ぜひ行ってみて気になったものを探してみてください♪

・イベント名:KYOTO FOOD & CRAFT MARKET 2025
・開催日時:2025年3月15日(土)~3月16日(日) 11:00~16:00
・会場:京都市勧業館みやこめっせ(〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
   B1F 京都伝統産業ミュージアム・ロビー・光庭(FOODブース・CRAFTブース)
   1F 屋外正面広場(キッチンカー)
・公式Instagram:https://www.instagram.com/kyotofood_craftmarket/

この記事を書いた人

目次