京都には歴史の深いお店がたくさんありますが、海外からもそんなお店が出店しています。

テラスでも過ごせるこちらのお店。名前は…。

「ホーフベッカライ エーデッガー・タックス」。覚えづらい上に長い名前ですが、発祥のオーストリアでは「ホーフベッカライ」と呼ばれ親しまれているようです。

双頭の鷲が印象的な看板ですが、この紋章は王家御用達店だけに与えられた特権。皆さんはハプスブルク家、と聞いてピンと来るでしょうか?ミュージカル「エリザベート」で有名な王妃が一番有名かもしれません。また、ハプスブルクの血筋にはあのマリー・アントワネットもいます。この2人にちなんだ商品も店頭には並んでいます!

早速店内に入ってみると、こんがりと美味しそうなパンの匂い。けしの実ロールやクルミのクロワッサン、キュルビスというかぼちゃの種を練りこんだライ麦パンや…。

看板メニューであるこだわりのハンドカイザーやチーズデニッシュ、プレッツェル…。

生ハムやパストラミビーフ、チーズを挟んだハードパンのサンドウィッチに…。

ケーキもございます!

オーストリアの女帝と呼ばれた「マリア・テレジア」と名のついたケーキ(画像左端)や、楽聖モーツァルト(画像右端)も一緒に陳列されていますね。どちらも食べたことがありますが、とっても美味しかったです。パンを買いに来たり、スイーツを食べたり、イートインで美味しい飲み物もいただける、とっても素敵なお店です。

この日私が選んだのはこちら。ブリーチーズのサンドウィッチ(¥764税抜)と、エルダーフラワー(¥500税抜)というマスカットの香りがする、花の蜜の入っている魅惑的なドリンクです。甘やかで、蝶や蜂の気分になれます。

ブリーチーズは、白カビチーズの一種。カビと聞いて抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、マイルドでコク深く、そして食べやすいチーズです!構えず食べて問題ない美味しさです。一緒に挟まれているお野菜もフレッシュ!そして何よりこのハードパンが美味しい。香ばしい胡麻もふんだんに使われていて、最高のサンドウィッチです。

そして贅沢にデザートも頼みました。ケーゼトルテ(¥620税抜)!ドイツ語でチーズケーキという意味です。乗っているベリーと相性抜群なお味でとっても美味しかったです!

また一緒に行った友人はこんなオーダー。ザッハトルテはオーストリア菓子の代名詞!初めて来店なさる方にはこちらをオススメします。濃厚なだけではないチョコレートの味わいが素晴らしいです!!
いかがでしたでしょうか?このお店があるのは岡崎。美術館や平安神宮、ロームシアター、みやこメッセ、図書館などさまざまな文化的施設があります。そういったスポットを巡りながら、是非こちらのベーカリー&カフェにも足を伸ばしてみてください!
ホーフベッカライ エーデッガー・タックス
住所:〒606-8343 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町3-2
駐車スペース有(4台まで)
イートインスペース有(14席)
電話:075-746-6875(予約・取り置き専用)
営業時間:10:00~18:00 水木定休 臨時定休有(HP要確認)
・公式ホームページ
・Instagram