東山・「一休庵」で一休み♡夏の和スイーツが写真映えすぎる!

こんにちは!ロモア編集部員です!京都といったら?!
私はやっぱり、抹茶・和菓子が強いイメージ!😊

京都・東山区を散策するならぜひ寄ってほしいお店。「一休庵」ふと足を止めたくなるような和の趣たっぷりのお店。清水寺や高台寺からもほど近い場所にあり、観光の合間に立ち寄れる“和スイーツの休憩所”として人気のスポットです。お店の外観は京都らしい町家風。木のぬくもりと格子窓が印象的で、静かな通りに溶け込むように佇んでいます。

中に入ると落ち着いた空気感が流れていてついつい長居してしまいたくなります。メニューを見ていきましょう

(・わらび餅6種 880円) 生姜・黒胡麻・七味・和三盆・抹茶・黒糖の甘いのも辛いのも楽しめる一品。生姜と七味がすごく気になります、、、

(・華団 夏ver. 1,600円)・焙じ茶・草餅・みたらし・白餡と栗団子・七味・抹茶。夏バージョンは桜餡が蕃茄に。蕃茄はこの時期限定です。

(・桜もなか 850円)自分で挟んで食べるスタイル。桜の形をしたもなかが可愛い♡

ビジュアルインパクト大の胡麻アイスもおすすめ!写真映え間違いなしです!海苔がついた異色のコラボのソフトクリーム!


SNSでよく見かけるこのみたらしのかき氷もこの夏絶対食べたい!思わずスマホを構えたくなる見た目。冷たくて甘い和スイーツは暑い京都観光の合間にピッタリの癒し。
どれも甘党にはたまらないラインナップ。ひとつひとつ丁寧に作られていて見た目だけじゃなく”味の満足感”もしっかりあるのが嬉しいポイント。
観光の合間にちょっと涼みたい時SNSにアップしたくなる和スイーツを探しているとき、どちらにもぴったりな「一休庵」京都らしい雰囲気とやさしい甘さに包まれながら五感で「京都」を味わえる、そんな一軒です。

店舗情報
[住所]京都府東山区円山町官有地
[営業時間]10:00〜17:00
[定休日]不定休
[電話番号] 075-531-6731
[公式Instagram]https://www.instagram.com/maruyama.ikkyuan/

この記事を書いた人

目次